『結婚相手選びのポイント』
秋になって、だんだんと涼しさが増してきましたね。
実は結婚を考えているカップルにアンケートを取ったところ、秋(9月~11月)に結婚式を挙げたいと
言う意見が一番多かったそうなんです。
秋は気候的に晴れの日が多く、暑くもなく寒くもなくちょうどいい気温なので、二人の門出を祝う結
婚式を挙げるには最適であると言えるでしょう。
とはいえ、結婚をするのなら当然相手がいないと出来ませんよね。
結婚をするということは夫婦ともに支えあって生きていくと言うこと。
どんなに女性がしっかりしていても、男性の方がろくでなしだと不幸に なるのが目に見えています。
また、結婚後仕事を続ける女性が増えてきているとはいえ、子供を産むことができるのは女性だけな
ので、産前産後の期間はどうしても経済面で旦那さんに頼らざるをえません。
今回はそういったことを踏まえて、失敗しない結婚相手選びのポイントを2つほど紹介したいと思い
ます。
「結婚しなければ良かった」と後悔しないように、ぜひ参考にしてみてくださいね。
<結婚相手選びのポイントその1.『子育てに協力的か』>
結婚をすると、次に意識するのがやはり子どもですよね。
もちろんお互いに話し合って、子どもは作らないという夫婦もいますが、女性は子どもを産みたいと
思う方が多いのではないでしょうか。
そしていざ出産して子どもが産まれると、次に待っているのが子育てです。
最近では、子育ての仕方によって子どもの将来が決まると提唱している学者もいるくらい大切な子育
てですが、ノイローゼになってしまうお母さんがいるほど大変でもあります。
不安やストレスと戦いながら日々子育てをするのは本当に大変だと思いますが、旦那さんが協力して
くれるだけで精神的にも体力的にもだいぶ楽になります。
子育てをするということは、自分の時間を犠牲にするということです。
それが出来ない男性は子育てに向いていないので、もし将来子どもを産みたいと考えている女性は、
早い段階で見切 りをつけた方がいいかもしれませんね。
<結婚相手選びのポイントその2.『お金や仕事に対する考え』>
結婚をして生活をしていくとなると、当然必要となってくるのがお金です。
よく「愛があればお金なんていらない」などといいますが、絶対にそんなことはありません。
お金がなく、着る物や食べる物にも困る生活を送っていれば、それがストレスとなり喧嘩に発展する
ことは目に見えています。
旦那さんが無職だったり、職をコロコロと変えるような人だと安定した生活を送れません。
どんなに大好きな人でも、お金や仕事に対する考え方がしっかりしていない人とは結婚を考え直した
方がいいでしょう。
以上、結婚相手を選ぶ際に最も重要なポイントを2つ紹介いたしました。
ぜひ結婚相手を選ぶ際に参考にしてみてくださいね。
幕張会場の婚活パーティー結果報告
8/12(金)19:00 幕張会場 男性:24名 女性:20名 8組(36%)
夏休み中日の平日開催でした。
「なんか嫌な予感」がしましたが的中!
参加人数が伸び悩みました。「アポ無し参加者がいない!」
フリータイム制はアポ無し参加者が30%程度はどの会場もいるのですが、今日は予約数=参加人数というめったにないフリータイム制での参加構成でした。
もう、来月の東京ベイにかけます!内容は可もなく不可もなくまずまずでした。